2008年05月30日

●たすぽ

昨日、タスポが届きました。無縁な人にはどうでもいい話かもしれませんね。
このICカード、suicaのようにチャージも出来るようですが、上限は2万まで。ジュースなどの販売機では使えないんですかね。ヤニのみなのでしょうか。両方使えるようになると私的には便利な感じがします。
申し込んで、2週間弱で届きました。
結構申し込むのって面倒なもので先延ばしにしていましたが、蘇我のアリオ内でtaspoの申し込みイベントというのをやっていて、カードに貼り付けられる顔写真を無料で撮影してくれるという事で、買い物ついでに行ってきました。
中には即時発行してくれるイベントもあるようです。
taspo申込イベント情報(千葉)


こんな風に最近ではカードを利用するケースが多くなってきましたね。
私の財布にはトランプができるくらいの枚数の様々なカードが入っています。
私は、キャッシュカードなどは使わない方針で、持ち歩かないのですが、なんか、あちらこちらのGSの会員証とかが多い。。。で、タスポも加わりました。財布は“カードで”パンパンでございます。。。
DVC00039t.jpg

2008年05月25日

●ビジネス本

暖かくなってきた反面、社内の冷房がキツく…治りかけていた風邪が再発してしまったようです。
私の席は冷房の風が直撃でございます。。。
熱を計ってみましたら、38度ちょうど。
以前は、このくらいの熱でしたらエアロビクスのレッスンに平気で出ていたのですが…弱くなったのでしょうか。
ま、周囲の人にうつってはいけませんしね。自粛という感覚もあります。(大人になったのでしょうか)

先日お話した「働かないで年収10倍! 自宅で不労所得を生み出すすごい仕掛け」という本。
GW期間内になんとか読み終えました。
一気に読んだもので、頭が痛くなりましたが…(笑)

こういう(いわゆる¥儲け系の)ビジネス本などの話をしますと、それだけでイヤらしい文章になってしまうかと思いますが、ま、今日はちょっとだけこのようなイヤラしいお話を。


詳しい内容はこの場ではお話しできないのですが、この本のざっとした内容は、ネットビジネスの可能性や著者のサクセスストーリー、アフィリエイトやメルマガ、現実的なSEO対策などなど。。。精神論やノウハウなど盛りだくさんでした。

ネットビジネスの可能性については、考えていることに共感できます。
最近、ガソリン価格の高騰や医療関係など、いい話が聞かれませんよね。市民は苦しいと感じています。
が、その反面、海外旅行に行く人の数は年々増えていたり…ど~なってんの?
きっと、ある所には¥あるんでしょうね。
ですが、人間、平等に1日に24時間の時間しかないんですよね。なのにどうしてこのような差が生まれるのでしょうね。

こういう隣の芝生を見て…羨ましいと感じます?何をやってる人なのか興味が湧きます?それとも、なんとも思いませんかね?

会社勤めでマジメに働いていても、評価されない世の中になっていませんかね。
どんなにがんばっても¥持って行くのは会社。なかなかこちらには回ってきません。
攻撃的に出ているつもりでも、やはりどうしても守るのにイッパイイッパイなところもあり。。。

会社勤めだけではそういった憤りを感じることもあるでしょうね。きっと。

で、このネットビジネスなのですが…
時給や給料も決まっていないのですが、上限はありません。もちろん、0やもしくは、マイナスのリスクもありますよ。私は身をもって体験していますのでね。
しかし、マイナスのリスクと言っても、リアルに店舗を作るという事ではないので、そんな数千万などの¥が動くという事もなく…やろうと思えば資金0でも出来ますよね。(インターネット環境や電気代くらいなもんで)

この本では、このようにチャンスはいくらでも目の前や道端に転がっているのに、それが見える人と見えない人がいるというようなお話が書かれていました。
リスクが少なく、可能性があるネットビジネスは、とにかくやるべきだ!と提唱されています。

私もアフィリエイトを目的としたHP作りを始めて、まもなく2年近くが経つのかな。思うような\結果は出ていません。
「月に¥5000を稼げないアフィリエイターは全体の95%」といわれていますが、ま、それは幸い脱しています。
多少なりとも¥生まれる方法がわかれば、あとはそれを繰り返して積み重ねていけばいいんでしょうけどね。わかってはいるのですが、ちょっと今、サボリぎみです。。。(笑)

先日もお話しましたが、この2年近くという時間にコンビニとかでアルバイトした方が今の段階では、絶対に¥成果は大きいです。
ですが、アルバイトを辞めれば、¥成果は一気にゼロですね。
私が狙っているのは、将来的に「不労所得となるための仕組み」です。

風邪で寝込んでいても、遊んでても、ベンチプレスと戯れてていても、エアロビクスで苦しんでても…その時間に¥を生むという構造です。
ま、それは極論ですが、ひとつこのような「ほったらかし」の仕組みができ、軌道にのって時間ができれば違う事(ビジネス)が始められるという頭があります。
要するに、攻撃的にいけ、道が多く広がるという感覚です。

この辺りの考え方は、著者も同じよう考えのようで、私も「うん、うん、」とうなづきながら読んでいました。

この本も情報商材でありますので、あまり内容や感想は多く語れないのですが、読んでよかったと思っています。
でも、こような本が多く出回れば、ライバルも多くなるんでしょうけれど。

ちょっと宣伝のようになってしまうのですが…
この本の著者が運営するアフィリエイト塾が新規申し込みを開始されました。
私もずっと気になってた長い歴史を持つ塾ですが、今回の募集で終止符を打たれるようで、間もなく募集も終了のようです。なのでどのようような塾か特別にご紹介。

石田塾第7期生募集

高額なので、ラストチャンスと言えど、私は入れないのですけれどね。


この本を読み終えて…「情報商材」という避けていた言葉が時折頭の中に浮かんでくるようになりました。
そして、私はある情報商材に関するセミナーに申し込みました。

【犬しつけ】あなたの愛犬が見違えるほどいい子になる森田流犬のしつけ法

この本(情報商材)は、あるASPでここのところ、ずっと売り上げNo,1を飾っている商材です。
テレビチャンピオンで優勝したワンちゃんのしつけ方法が記述されています。
今までの常識をくつがえすしつけ法ということです。
売れるという事は、内容も確かなのでしょうね。
でも実際どうなのでしょうね。
っと、この商材がどのようにして作られ、どのように販売されたか…
その辺りのノウハウをセミナーで紹介されるそうです。
(ちょっと¥高いセミナーなんですけれどね。。。)
実際に私が情報商材の作成に手を出すかというのは別なのですが、「どうやって儲けてるんだろうか?」という仕組みやカラクリに興味があり、来月早々にこのセミナーに参加してまいります。
このお話しもまたできればと思っています。

最近、セミナーばかりに参加していて、手が止まってる感じもしていますが。。。

2008年05月22日

●夏への扉

天気がよく、今日なんかは夏っぽい雰囲気も出てきましたね。
職場の周辺には変な虫の姿が更に多くなってきました。
昨年のこの時期に虫刺されでエライ目に遭っていますので、要注意です。。。

それにしても依然として風邪が抜けません。。。
ほんと、クドイ。。。ハスキーな鼻声でございます。。。
風邪とGW明けの本業の忙しさの影響があり、先日の村田川ウォーキングとスポーツクラブでのラウンジコンサートのお話しがこの場には書けていないのですが、一つ目のHPには記述させていただいてます。


一つ目のHPといいますと、ある旅行会社から「アライアンスのお願い」というメールをその一つ目のHP宛てにいただきました。

アライアンス…?
よくわからないので、調べてみましたら…「業務提携」の事のようです。

「アライアンスに検討の余地があれば連絡が欲しい」ということでした。

HP作りを始めてから、このようなメールを結構いただきます。
ほんと、何もしなくてもHPがあるだけで、色々な¥儲け話が向こうからやってきます。(実際に儲かる話かはわかりませんが)

このように色々な情報がHPを通じて入ってくるのですが、その情報の量が多すぎて、溺れてしまい、こうやって手が止まっています。。。(笑)

ま、その旅行会社さんと提携するかは、もう少しよく考えてみたいと思っていますが、その会社のHPを拝見させていただいてると、「そういえば最近、旅行らしい旅行に行ってないなぁ…」なんて思ったりしました。

旅行といいますと、先日やはり一つ目のHPへ個人の方からお問い合わせをいただきました。
「和○浦」というワード検索から私のサイトへ来ていただいたようなのですが、我々がいつも「和田○ツアー」で利用している民宿の事を知りたいということでした。
文面から女性の方かと思われます。「昔、○田浦に行った際に泊まった民宿が印象的で子供を連れて是非もう一度行きたい」ということでした。
その時の民宿の屋号などは忘れてしまったので、ネット上で探していらしたようです。

たしかに、和田○の民宿に関するHPって少ないですね。ネット上ではとても情報がつかみにくいかと思います。
以前、私のHPで我々がいつも利用させていただいている民宿の名前や連絡先を掲載させていただき、そこからその民宿にお客さんが流れていったという話も宿から聞いていました。
しかし、掲載により招かざる客(国税さんですが)もいらしたうようで…もちろんその民宿には全然やましいところはないのですが、念のため屋号や連絡先の掲載を外させていただきました。

問い合わせに対応する中で、結局その時の思い出の民宿は我々がいつも利用している宿ではない事がわかりましたが、私がこの宿の宴会場で演奏した音楽の話になりまして…
特にスタレビさんの「トワイライト・アヴェニュー」がお好きという事で「機会があったらNさんのギターで歌ってみたい」というご意見をいただきました。ま、完璧に社交辞令なんでしょうけれど(笑)

トワイライト・アヴェニュー…いい曲ですよね。
今思案している農園でのライブでの候補曲としてもこの曲は挙がりました。
けど、この曲は音域の幅が大きいため「もうちょっと楽にやろう」というコンセプトの下、今回はノミネートから外れました。

農園でのライブの話も、少しずつ進んではいますが…
先日お話した「♪夢の肌」は、やはりDTMを併用しないと、エレキギターのパートが生きないということもあり、「今回のライブではパスしよう」と、こちらもそういう結論になりました。
ギター1台ですとまだいいのですが、逆に2台となると互いの長所を出すのが難しくなります。生かすにはドラムとベースは欲しいところですね。
加えて、DTMを併用すると、ほとんどカラオケと同じ状態となりますので、それはちょっとつまらないですよね。(打ち込みミックスダウンしてる時間もありませんし)
なんといっても、私の場合は、失敗してなんぼの所もありますので(笑)

ということで、選曲から練り直しのようです。
今はどんな音楽が流行っているんでしょうね。自分達がやりたいモノをやるのか、周囲に気を使ったモノをやるのか、選曲は一番悩みますね。
ま、前座ですし、これが最初で最後ということでもないので、まずはなんでもいいのでしょうけれど。
私が選曲しますと、なんだかんだ来生たかおさんがからんだ曲ばかりに偏る流れになってしまいます。

そう、こういった選曲も最近ではYOUTUBEさんを参考にさせていただいています。音取り(耳コピー)でも利用させていただき、そして息抜きにでも。ほんと便利にさせていただいております。


そんなYOUTUBEさんの中から暖かくなって、夏が近づいてくると思い出す、若い頃によく聴いていた曲をまたひとつご紹介。
松田聖子さんの
【マイアミ午前5時】(ユートピア 1983)

今回この曲をノミネートとしているというわけではないのですが、曲を模索していましたら見つけ、懐かしさから聞き入ってしまいました。
聴いてたのは私が高校を卒業したくらいですかね。
学生時代の友人に熱狂的なファンが多くいまして、旅行先などで私が弾いてその友人達が歌って…カラオケはまだそんなには存在しない頃でしたので。なので(私のキャラに合うかどうかは別として)この頃のユートピアやCanary、Pineappleなどのアルバム内の曲は殆ど聴きましたし弾いたと思います。とても懐かしい。
この「マイアミ午前5時」も来生たかおさんが作曲されています。
松田聖子さんの歌い方の特徴を上手く引き出すように作られてるなぁ~と私的には感じています。
聴くと九十九里や国道128号、最近では朝方の和田浦の光景が思い起こされます。(マイアミには行った事がありませんので)
っと、暖かくなってきて…南房総の方へもプラっと行ってみたい気分です。(マイアミまではとても行けませんので)



2008年05月20日

●ギターリペア

暖かくなってきましたね。
この週末、私はといいますと、暖かさはあまり感じられなく…
寒気を感じていました。
どうも風邪をひいたようです。

熱は…計っていないので数値はわかりませんが、おそらく発熱はしていたんだと思います。

股引を脱いだとたんに、この状態です。。。
そんな感じで、仕事は休めないのですが、週末は思いっきり寝込んでしまい、HP作りは大幅に滞っております。。。


先日、楽器診断を受け、そして「ギターを修理に」なんてお話をさせていただきましたが、昨日ギターが手元に帰ってまいりました。

修理というよりは、弾きやすくするための改造というニュアンスでしょうか。

楽器診断時では、ネックの反りはありましたが、それ以外にこれといって大きく直す箇所はなかったようです。そして、診断士さんから「どこか気になる所はある?」と聞かれ、「弦高」と答えました。

私は、2○年前に作られたYAMAHA製のアコースティックギターを使っています。
ちなみに、アコギはフォークギターとも呼ばれますが、これは日本でしか通用しません。
フォークギターという名はYAMAHAさんが付けたという話を聞いたことがあります。

今、¥10万以下のYAMAHAのアコギは、すべて中国製のようです。10万以上のモデルで日本製が出てくるようです。
私が使っているアコギは、そんな高価格なギターではないのですが、昔のギターですので、日本製です。

で、弦高の話に戻りますが…
弦高といいますのは、ギターのネックのフレットから弦までがどのくらい離れているか。
離れていると、「弦が高い」という表現をしますね。押さえるのに力が必要です。
一般に弾きやすい弦の高さといわれるのは、12フレットの位置で計り、1弦(一番細い弦)で2mm程度、6弦(一番太い弦)で2.5~3mm程度といわれています。
ま、これはひとつの目安としてで、使い方によっては異なりますし、診断士さんとのお話しの中でも「生粋のアコギ弾き曰く、弦高を下げるのは邪道!」なんて言われる方もいるそうです。
ですが実際、ギターを購入して、弦高を調整される人は多いようです。
新品のギターは、フレットと弦が触れて起こるビビリを避けるため、少し高めに設定して売られているという話も聞きます。

私のギターは、6弦で4mmほどの離れがあったんですよね。
診断士さんの話ですと、当時のYAMAHAのギターは特に高めの設定となっているそうです。
私のギターを見て、診断士さんは、「ローポジションをメインで弾いてるね?」と言われました。
いや、実際そうなんです。弦が高くてハイポジションは避けていたんです。
あ、ちなみに、ロー(LOW)ポジションは、ギターのネック側で押さえるポジション、ハイポジションは、ギターのボディ側(手前)のポジションです。
ともかく、「8フレット」と聞くと、もうその曲はやらない。みたいな…(笑)

弦高が低くなれば、高い位置で押さえることも容易にはなります。
演奏するのが伴奏のみであれば、ローポジションだけでも用は足りるのですが、メロディーと伴奏を同時に弾くソロギターとなると結構高い位置でのポジションも多く押さえる必要があります。

そして、最近ソロギターが中心の私は、この機会にギターの弦高を1mm低くしてみることとしました。
これによりポジションの幅が広がれば、弾く楽曲の幅も広がります。

ですが、冒険でもあります。低くすることにより、ギターの音色も変わるという話を聞いていました。
音が変わるというのは、すごい不安ですね。私にとっては、押さえやすいというよりもリスキーな感じがします。

加工箇所は、ネック部分のナットとボディー部分のサドル。
それぞれ削るという作業です。

そして、帰ってきたギターは…
見た瞬間、ウソみたいに弦が低くなっていました。(丸でエレキのようにペッタンコ)
弾いてみますと、たしかに押さえやすい。12フレットまでいけました。

ですが、やはり音が変わりました。
ちょっとカタイというような。。。
ペラペラになったというか…極端に言うとなんかエレアコのような音になったような…
うまく表現できませんが、「ぬくもりがなくなった」という印象がありました。

ちょっと私は風邪をひいており、発熱からか今、耳が遠い感覚もありますので、ハッキリと断言はできませんが、音は少し変わったようです。

そして、開放弦でのビビリも出ています。
私はフィンガーピッキングの際、結構強めに弾くんですよね。なので、今までと同じような弾き方では、弦がビビってしまうようです。
弾き方を変えないといけないようです。

ほんと、フィンガーピッキングですと、先日お話したモーリスS40なんて「素晴らしいクオリティー」とも感じますが、今のこのギターはスポーツクラブの面々の結婚式、ウエディングパーティーなどで演奏し送り出したというような私にとっては想いの多く詰まったギターでもあり、できればこのギターを長く使っていきたいなと思っています。
DVC000381.jpg

2008年05月12日

●GW2008を終えて

GWを過ぎたというのに、なんだかまた寒さが厳しくなってきましたね。
再び股引をはいたNでございます。
ご無沙汰をしておりました。

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。

私のGWといいますと…
千葉から出ることはなかったのですが、色々とありました。
っと、書きとめてMEMOしておきたい事が山ほどあるのですが、今ちょっとその時間がなく。。。

その気になる(ならないか?)内容をまたダイジェスト風にまとめますと…

・例の本を読みました。
その感想とは…くっくっくっ。。。(←ヤらしい笑い)

・村田川ウォーキング第一弾を敢行
えぇぇ~~っ!あんな所にあんな物が!?

・スポーツクラブ主催『ラウンジコンサート』に出演
スポーツクラブのラウンジでじぃ~さん&ばぁ~さん達とギターで大盛り上がり!(逆にパワーをいただきました)

・ギター診断に行ってまいりました。
診断士さんは、ロン毛の職人風のおっ○んでした。で、私のギターはといいますと、1週間の入院となりました~¥


↑っと、このように魅力とロマン溢れる内容となっていますが(やはり、そそられない?)ちょっと時間がなく、まとめられず…またの機会にでも。


そして、お知らせなのですが…このブログへのコメントの量が膨大な数となり、しかも、スパム扱いとなっているようです。
MovableTypeがある特定のIPアドレスを「コメント禁止IPアドレス」と認定して、自動的にシャットアウトしたようです。
同じIPアドレスから200秒間に複数のコメント投稿をすると、シャットアウトするような設定になっていて、その旨の通知が私にきます。
おそらく、そのIPアドレスの人は自動投稿ツールか何かを用いて様々なサイトへHPを作っては機械的にコメントを配信しているんでしょうね。

暫く静観していましたが、あまりよろしくないと思われるコメントが多いため、この機会に不本意ながらコメントとトラックバックを削除させていただき、暫くの間、全てのコメントとトラックバックを拒否する(受け付けない)設定としました。
ご了承ください。
っと、言っても、こういう目的以外でこのブログにコメントやトラックバックを下さる方はいないかと思っていますが。
念のためご報告させていただきますね。
そして、また様子を見て再開いたします。

こういった他のブログに心のこもらないコメントを書く作業…アフィリエイトのノウハウの中で「ヤレ!」とありましても、やはり私はやる気になれませんね。(それが正しいのか間違っているのかは、わかりませんが)
相互リンクの方が、気が楽です。
塾の方針もこの「相互リンク」という言葉が最近ではよく出てくるようになり、よくよくやり方を見ると、前講座と同じ方法であり、同じ流れになってきています。
以前に前講座で作ったHPをまた活用できるかと思うと嬉しくもあり、迷いもあり。。。
かなりの時間、手が止まっています。。。


▼スポーツクラブ『ラウンジコンサート』の出番前に遊歩道で練習中の私。
DVC200805061b.jpg