2006年01月31日

●HappyBirthDayToMe

1月31日は、『愛妻の日』というそうですね。I(アイ)31(サイ)ね。

で本日私は、4○回目の誕生日を迎えることとなりました。
ま、毎年特に変わった事もなく、変わった事をする事もなく、ふつ~の一日なんですけどね。
とりあえず、数字上また1つ大人になりました。加齢臭や更年期などで、知らず知らずに他人様にご迷惑をかけないようには肝に命じておこう。

ちなみに私は、SMAPの香取慎吾さんと同じ誕生日で、血液型も干支も同じです。(余談でしたが)


先日の綱引大会の喜びの後、今になって更に体のあちらこちら思い出したように痛みが出てきました。
これも年齢的なもんなのでしょうか。。。
暫く綱引き大会などの影響で、ギターを触らない日々が続いてましたが、そろそろやらないと。。。

この週末、ビリージョエルさんの楽譜をシンセをやられてる方からお借りする事ができました。
ピアノ譜なのですが、今回演奏予定の『Honesty』と『JustTheWayYouAre』は入っており、コードもふられております。
ネンキが入ってる本です。譜にはメモなども沢山書かれており。。。

カリスマ元ギタリストのongさんと、「あ~でもないこ~でもない」とふってみたコードと答え合わせをやってみました。
さすが!ongさん。細かい音もこの譜面とあっておりました。
「最初からコレがあれば悩まなかったのに…」とongさんは笑っておられました。

ただ、一度だけ通して弾いてみましたが、私の演奏技術上、弦の押さえがウマくいかず流れが悪くなる部分があるので、おかしくならない程度に簡略化(ゴマカシ)しちゃおうかとも思ってる部分もあります。
おそらく今回もお客さんがギターの演奏自体に耳を傾けるなんていう事はないと思われるので、流れを重視という事で。(また間違えるとボーカルさんより目立ってしまいますし)

とま、それらを踏まえ、いずれにしても今週中にはこの2曲のコードを頭の中に叩き込まないと。。。
そして今度の週末辺りにボーカルさんと合わせられたらいいかな…と思っております。
(が!筋肉痛がとれてからにしよっと)

2006年01月30日

●綱引大会準優勝!

tuna1.jpg
この週末千葉市スポーツ振興財団さん主催の綱引大会に参加してまいりました。

結果は、第2位!(36チーム中)
銀メダルゲットっ!
雪の中、練習に行った甲斐がありました(笑)
tuna2.jpg

私は、スポーツクラブ内で作られたチームにて毎年参加しており、今回で3度目の参加になるのですが、毎年少しずつ順位を上げていき、今回ようやっと結果が残せたというか、形が残せたというような、そんなホッとした感もあります。
まだ一番高い表彰台が残されてはいますが、今回2位という事で、喜びも悔しさも味わいつつ、最後の土俵に立っていられましたし。

先日も書きましたが、小学生と一緒に参加という遊び心が大きい大会なのですが、いざ、決戦の場に立つと、大人げなくムキになってしまいます。
その証拠に現在体のいたる所に筋肉痛が出とります。
やはり、勝負となると負けたくはありませんしね(笑)
練習時に怒られながらも一生懸命にがんばった小学生達の喜ぶ姿がなにより見たいですし。

この大会は、チーム成績とは別に、もうひとつ区での成績も競い合います。
各区、6チームずつの参加枠で、その合計成績で、チームで早々に敗れてもまだ違う望みや楽しみがあるという「一粒で二度美味しい」という感じにもしてあります。

私の住む緑区(千葉市)は、今回初優勝ながらダントツの得点差での優勝!
ご近所の別のチームと合同練習をしたりもしていたので、そのあたりの成果でもあるんですかね。
こいうコミュニケーションを持つ事がこの大会の主旨でもあるようですが。
毎年、緑区の若い広報の職員さんとよくお話ししたり、取材もしていただいているのですが、今回は、その職員さんも自分の事のように喜んでくださって、嬉しそうに取材もしてくださいました。
区報に大きくとりあげてくださいますかね?楽しみです。

スポーツクラブに凱旋(?)すると、クラブフロントに大きく「準優勝おめでとうございます!」と掲示されてました。
特に何か見返りを求めてやってる事ではないのですが、こういうのはなんか嬉しいですね。
チーム名にもスポーツクラブの名前を挙げているので、市のエライ方々や老若男女の集うこの大会には宣伝効果も大きくあるかもしれませんね。
その分、悪ふざけもできませんが(笑)
tuna3.jpg

2006年01月23日

●雪やゴンゴン

この週末の関東地方はスゴイ雪でしたね。
このクラスの積雪は、8年ブリとか。

8年前の時は、スポーツクラブに避難しておりました。(寒いのでね)
時折クラブ内が停電したり。
クラブのスタッフの方々は泊まり込みのようでした。(今回もそのようでしたが)

で、今回私はというと、この週末雪の中、食料調達の運転中にスリップ→電柱に激突!
助手席側のライトの脇側面。ちょうど人間の顔に例えると、コメカミのあたりにエクボが出来てしまいました。
もちろん私自身怪我もなく、歩行者など他の人にも影響なく。それがなにより不幸中の幸いなのですが。エアバッグが飛び出してきたら、どうしよ~う。とそんな心配をしながら電柱へと向かっていきました。。。

それにしても30分の間に降る雪質が変わって、往路時とは別世界。。。

私の自宅は、ちょっとした坂の上、高台にあるのですが、坂道の下には乗り捨てられている車が溜まってました。
中にはやはりガードレールにぶつかってやっと止まったというような車もあり。
普段気にしないで走っている道もこういう時には、ちょっとした道路の勾配が気になりますよね。
あ~ここ坂だったんだ…なんてスベリながら改めて認識したり、発見したり。


その後私は、夜にめげずに車で綱引きの練習に行ってまいりました。
練習会場の小学校は、大通りから結構入った所にあり、道も車が1台やっと通れるくらいの幅。
雪が降ってから全然車が走った形跡のない道路。
練習に1番乗りしてしまった私の車は、新雪にタイヤの跡を刻むハメに。。。
やはり軽い坂道で、あ~れぇぇぇ~~ズルズルぅ~。。。
ぬおぉぉぉぉぉぉ~~~っ!と、アクセル踏んで、根性で上がってみました。
(坂の途中、バックで下がる方が大変そうだったので)

とにかく、まだまだ路面が凍結している所が多いですよね。
幕張界隈は、路面が乾いている箇所が多く見られますが、外房の山の上は、まだまだ。
途中通行止めの箇所もあって、大渋滞。今朝の通勤は、2.5倍の時間を要しました。
なるべくなら車は使わない方がいいのでしょうけど。
とにかく気をつけましょう。(私が言うのも説得力がありませんが)

ちなみに、車は知人の修理屋さんにみてもらって、大略の¥見積もりも出していただきましたが、もう暫くしてから直そうかな。。。(またやるかもしれないので)


2006年01月20日

●バナー

私の仕事は、これから年度末にかけてカナリ忙しくなる季節となります。
昨年も2ヶ月間休みなしで泊り込みの日々が続き。。。。
例えやる事がなくても、取引先から「○○時(深夜)まで待機しといておくれぇ~!」なんて事もよくあり…
もちろん空振りに終わると¥1円も入ってはこないんですけどね。

昨夜もその予兆とも感じる深夜待機命令(?)が出され…
ちょっとその息抜き時に、よくホームページとかにある「バナー」なるモノをなんとなく作ってみようかと着手してしまったら、ハマってしまった。。。

デザインやセンスとかにウトく、決まり事も知らない私。「こんなんでいいんだろうか」と思いつつ、せっかくなので作品はこちら。(どでしょ?)

写真からバナー台を作ってみたモノもありますが、バナー台から提供してくださるサイトさんもあるんですね。

それにしても、こういう作業って、私は色々と「こ~しよう」やら「あ~しよう」と考え始めると欲が出るというかキリがなくなり、感覚的にもマヒもしてきますね。
「こんなんでいいかな」と思ったものの、時間をあけてからモノを見てみると、なんか変だったり。
どこかで妥協という事も必要になりますかね。
ま、仕事でも音楽でも何でも何処で線を引くかなんて事はよくある事ではあるのですが。

とにかく私は、時間のないときには、やらないようにしよう。 危うく遊びで徹夜になるところでした。。。

2006年01月18日

●べんてん

今日は、仕事で都内の高田馬場に行ってまいりました。
なんだろ…車で行ったのですが、いつもより道がすいておりました。
ま、もちろんいい事なのですけどね。

ここ高田馬場に『自家製中華ソバべんてん』さんというラーメン屋さんがあります。
このお店は、私の知人のブログで「ベスト・オブ・ラーメン」と美味しいお店という事で紹介されており、その方の同郷の先輩が経営されてるということです。

benten.jpg
私、このお店の前を月に1~2回のペースでもう十数年通っており、ラーメン屋さんがあったのは知っていたのですが、ごひいきにされてる身近な知人がいるとは思いませんでした。

という事で、「行ってみるかぁ~!」と店の前まで行くと、あらま、ぎょ、行列。。。。。
「麺がなくなり次第その日の営業終了」という事も聞いてましたので、残念ながら今回は見送らせていただきました。

調べてみると、色々なサイトでもこのべんてんさんは、絶賛されてる方が多く、人気があるようですね。

神田川沿いにあります、べんてんさん。
余談ですが、このお店の前の護岸建設に昔私は、からんどりました。

また行く機会は、結構あると思われますので、その度に様子をみて是非とも入ってみたいなぁと思っております。
 

2006年01月16日

●また音楽系の話なんですが…

日曜の夜、綱引きの練習会へ行ってまいりました。
毎回「寒いよなぁ」や「行くのやめようかなぁ」などとネガティブに思いつつ行くのですが、いざ綱を握ると大人気なくムキになってしまい、現在体のいたるところに激しい筋肉痛があります。。。(ほんと、こんなんで勝てるんだろか)
大会まで2週間をきりました。会場の千葉ポートアリーナは、広いのでもっと寒いのです。。。
毎年、大会終了後、唇の荒れに1週間ほど悩まされます。

その綱引き練習帰宅後、ギターを抱えてみましたが、やはり練習はムリ。
洋服のボタンも満足にかけられませんし…※年齢のセイではありません。手のひらがヒリヒリとしていました(笑)
なので、あきらめてTVで007観ちゃいました。

で、来月に予定されているウェディングパーティーでの演奏の話なのですが…
幹事さんの話によると、演奏は、ど~やらまた今回も私のギター1台のようです。
ビリージョエルさんの『オネスティ』と『素顔のままで』
この2曲を今回は、新郎さんにヴォーカルに立ってもらうというような企画案のようです。

が!さて、そ~なるとまた色々と忙しくなります。
「他に楽器があるのならテキトーでいいかな♪」なんて、他力本願にまぁ~ったり構えていましたもので…

そんな話を聞いて、慌ててイントロ部分やら再度細かくコードをふり始めましたが、シンセのイントロ部分の箇所でまたまた取れない音がでてきてしまい。。。
楽器店に譜面を見に行くと、また予定外の¥出費をしてしまいそうな気もしまして、カリスマ元ギタリストのongさんに相談してみました。(毎度苦しい時のongさん頼み?)
あ~でもないこ~でもないと、話をしながら。。。
実は、この時間がまた好きなひとときでもあります。ほんと色々勉強になります。
そして、シーケンサーをも使ってコードを作っていただきました。
ちなみに、先日お話した本『アコースティック・ソロ・ギターの旋律~至極のラヴ・バラード』(シンコ-ミュ-ジックさん)では、ソロギター用のアレンジなので、ほんと必要最低限のコードしかのっておりませんので。
この曲『素顔のままで』においては、原曲では使ってると思われるものの、9thや6thなどの細かい記載はありません。

まだ本当に演奏をやるのかどうかもまだわからないところではあるのですが、後は、シットリといくか、あるいはニギヤカしくいくかなど、どういう雰囲気にしたらよいかというのを考えないといけませんかね。
(それとも、やめちゃう?)

ほんとは『素顔のままで』のあの間奏のサックスのソロが好きな部分でもあるんですが。。。

2006年01月13日

●最近の気になるアーティスト

13日の金曜日、いかがお過ごしでしょうか。
最近私は、仕事の急がしさが盛り返してまいりまして…
外に出歩いてないもので、音楽の話が多くなってきてしまってる感じがありますね。

そんなこんなで、また音楽の話で恐縮なのですが…
職場から深夜に帰宅し、グッタリしながらTVをつけると、雅-miyavi-さんというアーティストが出ておりました。
以前、ラジオのFMからこの方の演奏を聴いてから結構気になっておりました。

最初にやはりTVで観た時は、風貌や容姿、言動は、いわゆる今風の若者のような第一印象があり、正直言ってしまって、ちょっと私の中では好感は持てませんでした(私も頭のカタイおや○になってきたのでしょうか…笑)
私今、寒さで唇が荒れて出血してるのですが、彼もそうなのかな?と思ってよく見たら、ピアスなんですね。スゴイ所に穴をあけるんですね。唇がヒリヒリしてるので、特に今そう感じます。
音楽も私はすすんで聴くようなジャンルではなかったのですが、演奏を見てみると目が釘付けになります。

アコギをかつぎ、左足にはタンバリン、右足にはシェーカー&ベル(バスドラの時もあったような)、首にはハーモニカ、そしてボーカル。
全部一人でやるのです。
アコギにいたっては、通常エレキで演奏するような激しい動きながらもシッカリ押さえられてるようです。
最初に観た時はビックリしました。まるで、大道芸を観てるような。

職場からグッタリと帰ってきましたが、コレを観てパッと目が覚めました。
(で、寝不足で昼間ぐったりモ~ドになってましたが)
演奏スタイルも攻撃的な感じがして、とてもいいです。
とにかく、見てておもしろい。

おそらく私は、CDなどは聴かないんだとは思いますが、ライブなら是非観に行ってみたいような。。。
なんか、「若いって、いいなぁ」と思った瞬間でもありました(やはり私は、お○じになってきたのでしょうか…笑)

私は、そろそろ「3分~30分で、♪恋しくてが弾ける」と言われる一五一会 に移行してみようかと思ってもおります。。。
ichigoichie.jpg