2009年08月20日

●オーディオインターフェイス

お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、結局休めたのは16日の日曜のみ。
カミさんの実家の子供達と太陽の下で童心に返って遊んできました。
体中傷だらけですが、たまにはいいやね。


HPもブログもYoutubeも更新を怠っている気がするこの頃…


Youtubeに関しては、実はこれまで使っていたマイクが壊れましまい、更新を怠っているということも理由のひとつ。
まぁ、マイクといってもスカイプ(チャット)用の安物ヘッドホンマイクでしたが。

これまでは、この安物ヘッドホンマイクでASIOを通さず、直接ノートパソコン(これまた安物ですが)に音を落としていました。
私のYoutubeチャンネルの動画を見てくださった方ならわかると思いますが、動画(画像)と音がズレていますね。
多少はソフトを使って動画の速度を調整したりしていますが…それでもズレていますね。
ASIOを通さないとこういう遅れが出たりします。
ちなみに、この遅れやラグをレイテンシー(latency)といいます。


何度かこの場でもお話ししていますが、「弾き語り」といいつつ、今までのYoutube動画は、ギターと歌(ボーカル)、動画は、全て別に録っています。
音はシーケンサーで最初にギターを録音し、次にボーカルを入れるのですが…
具体的には、ヘッドホンで先に録ったギターの音を聴きながら歌入れをするのですが、ASIOを使用せずに録っていたもので、やはりボーカルがズレるんですよね。。。
ボーカルは少し走り気味で録ったりしていましたが…
それでもズレています。
カラオケのようにはいきません。

このASIO(アジオ)というのは、オーディオを入出力するためのアプリケーション用APIとして提供されたドライバー規格。
音楽用のオーディオインターフェイスやサウンドカードにはこのASIOドライバーが付いてはいますが、普通に売られているパソコンのサウンドカードには、付いていません。
ま、一般的にこういう使い方をする人はそんなにいるわけでもないでしょうから、当然かもしれませんが、音楽編集をされる人にはASIOドライバーは必須アイテムです。

このレイテンシーを極力小さくするには、このASIOドライバーを使うのが今は得策かと思います。
今使っているパソコンにこのASIOドライバーを入れる事もできます。
こちらのサイトで。(無料)

ASIO4ALL

↑日本語はありませんが、英語を選択すればなんとなくダウンロードからインストールは出来るかと思います。

私もインストールして、次回作からはこのASIOを用いて宅録しようかと思っていましたが…
やはりマイクが…
壊れたまま使ってみましたが、かなりノイズを拾うようになってしまいました。

このノイズは、主にパソコンからの雑音ですね。
特にノートパソコンは、電源ユニットが近いということもあり、かなりノイズを拾います。
ノイズをカットするソフトもあり、これまでの曲はこのソフトを使いカットしてきました。
最近では、ノイズがあまりにも酷く、カットするとギターの音まで変形してしまいます。

パソコンを使わないのであれば、マルチトラックレコーダー(MTR)を使うという手もあるのですが(今は¥安くて高性能なモノがありますし)
パソコンで多少マジメにやる場合は、オーディオインターフェイスが必要かな…と。。。

ま、YoutubeチャンネルにUPするのにそんなにキチンとやる必要はないかとも思いますが、Youtubeにアップしている理由のひとつとして「勉強」ということもありますので。

このオーディオインターフェイスを見に久々に職場近くの楽器屋さんに足を運んでみました。
店長さんや店員さんから「久々ですね~」と。
思えば、ギターのリペア以来ですかね。

狙いのオーディオインターフェイスは、「YAMAHA AUDIOGRAM 3」。
もしくは、Cakewalk(byローランド)の「UA-1G」。

ちょっとマニアックな話になっていますが…
どちらも最低限の機能でいわゆる「入門モデル」といわれるもの。
価格も1万ちょいですね。
少しUA-1Gの方が安いですが。
気持ち的には、YAMAHAかな。。。
16bitというのに悩みもありますが、
マイクジャックに拡張性があります。(キャノン端子)

そう、マイクといえば…
マイクもちゃんとした録音には重要な要素。
(これまで、スカイプ用のマイクでやっていましたが)

使うなら、ダイナミックマイクかコンデンサーマイクか…?
という選択肢でまた悩まなければなりません。。。

音質はコンデンサータイプに軍配があがりますが、¥高いですし、デリケートなので気を使う。
湿気や衝撃にすこぶる弱い。。。
ちゃんと箱にしまって、乾燥剤を入れておくとか…(私にはムリ)
店員さんもコンデンサーマイクをおしていましたが。やはり¥高いですし。。。私はプロではなければCD作成でインディーズというワケでもないので。(この歳ではムリ)

音質は落ちますが、カラオケ店にあるようなダイナミックマイクが扱いがズボラな私にはいいですかね。。。
(スカイプ用のヘッドホンマイクよりは全然マシでございます)

マイクにこだわるなら、マイクケーブルにも。。。と。。。
ジャックのタイプによってやはり音質が変わります。

キリがないね。
何かをマトモにやろうとすると、どんどん¥資金がかかります。
どこで線を引くかですね。


っと、↑長々書きましたが、これがまずはYoutubeチャンネルの更新を怠っている理由でございます。

ほんと、見てくださっている方も多いようですし、チャンネル登録やお気に入りに入れて下さっている方もいらっしゃいます。
その人達の期待に応えるためにも少し頑張ってみましょうかね。

っと、いいつつ…更新はもう少し先となりそうですが。
Youtubeは同じGoogleさんが運営なので、あんまり放っておくと、ア○センスのようにチャンネルID剥脱なんてこともあるんですかね。。。